はいはい~!記者ウサギです!
今回の突撃インタビューは大津市議の船本力さんにインタビューです!
今日はどんなお話が聞けるか楽しみだぜ~!
今回はインタビュー場所をいつもと変えて大津市役所でインタビュー!
これが大津市役所….なんか黄色いウサギが堂々と入っていいものか迷うよこれ….
おしっ!!!とにかく突撃だ!!
広すぎて迷うわ!!!建物が広すぎて迷うわ!!迷路かここは!
っと思ったら船本さんのいる「市民ネット21」の会派控室の前に着いてました。テヘペロ
こんにちは~記者うさぎです~!船本さんいますか~!
こんにちは。記者うさぎさん。
本日は、よろしくお願いいたします。
もしかして、ここまで来るのに迷いましたか?
ここまで来るのに90分市役所内さまよってましたよ!広すぎますよこの建物!
大津市役所は増築もあって少しわかりずらい作りになってしまってるかもしれません。
なので、現在市役所の建て替えも検討されています。
建て替えによって利用者の方々が今より使いやすくなってくれればいいですね。キリッ
はい、それももちろんありますが..
ご趣味は何ですか!?
えっ…
船本さんのご趣味は何ですか!?
えっ…いきなり?趣味の質問ですか?
船本さんは最近、読書が趣味なんですよね!?
(私の趣味既に知ってるやん…まぁ…いいかぁ…。)
はい、読書はここ数年で趣味になりました。元々本が好きって訳ではなかったのすが…
大津の歴史をもっと知りたいと思ったのがきっかけで本を読みだしました。
最近は、小説などを読むのが好きですね。
ふむふむ、最近読んだ本で面白かったのがあれば教えてください!
最近は今村省吾さんの『塞王の楯』という本が面白かったですね。
あと、『ハヤブサ消防団』という本も良かったです。
話題の直木賞作品「塞王の楯」!
「塞王の楯」は鉄砲職人と石垣職人の戦いの話で、とっても面白かったですよ。
「ハヤブサ消防団」は消防団の話かなと思って手に取ったのですが山間部に宗教団体が来てソーラーパネルを設置していく話でした。
面白くてあっという間に読んでしまいました。
「ハヤブサ消防団」面白そうですね!僕も読んでみようかな!
本ではないですが、映画も時々観ます。
今度、近所の成安造形大学がロケ地になった『線は僕を描く』も観に行こうと思います。
なんと!近所がロケ地になった映画ですか!
はい、歴史を知るというのは面白いですね。
歴史と言えば来年の3月に、大津市歴史博物館で古都大津の災害史展が開催する予定です。
災害史展ですか!?
大津は水害以外の災害が少なく、若干意識が低いところがあると思うので…
災害が少ないのは、もちろんいいところなのですが…。
そこで!大津市の「防災ポータル」にも過去の災害の歴史を掲載してもらうことになりました。
なるほど!ここに明治時代からの災害の歴史が掲載されるようになるのですね。
それに加えて各町内でも、火災予防や消火訓練を行っています。
そして防火診断も行われます。
ボウカシンダン…?
防火診断とは感知器や消火器の確認、チェックシートの配布、燃えやすいものが置いていないか確認する活動です。
備えあれば憂いなし!大切なことですね。
地域の誰かがやってくれているから、安心して暮らせます。
しかし、自治会や消防団も役員のなり手が少なくなってきているのが現状です。
なので役員の負担の軽減、ICTを使って会議の形態をかえたりしています。
時代にあった形に一定見直しをして、継続出来る環境を作る様にしています。
少し話は戻りますが、災害ポータルはあるのに、防犯についての情報はまとまっていないので防犯についての情報もネットで見れるようになる予定です。
おぉ!それは子供をお持ちの親御さんからしたら嬉しいかもしれませんね!
最新の情報が見れるようにします。
例えば「〇〇地域で児童への声掛けがあった」とかですね。
最新の情報がスマートフォンに通知されるなど便利性が増すように運用してから試行錯誤していきます。
時代にあった取り組みがやっぱり必要になりますね…!
はい、仰る通りです、私自身仰木の里東学校区の子供安全リーダーと青少年学区民会議の仰木の里の会長をしているので、地域の意見をまとめて使いやすいポータルにしてほしいと思います。
大津は比較的治安がいいと思いますが、更によくなるのは僕も楽しみです!
今日はいいお話が聞けて本当に良かったです!
船本さんありがとうございました!
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
船本さんに最後のお願いがあるのですが…!
ん…?なんでしょう?
市役所から外に出る帰り道が分からないので
外まで僕を見送ってください!
……。
おまけフォト
船本市議ありがとうございました!
た、た、た、田中市議!?
ふなもと力大津市議についてはこちらもチェック!